災害時に家族や友人と連絡が取れなる場合を想定して、確認が取れる状態をおさらいしておきましょう。
目次
■災害用伝言ダイヤル
■web171
■災害用伝言版
■J-anpi
■大雨・台風などの災害時の情報収集
災害用伝言ダイヤル
まずは「171」
その後ガイダンスに従い、番号を入力しながら進めていきます。
録音
171
|
ガイダンス
|
1(録音)
|
電話番号入力(市外局番から)
|
1(登録)
|
9(終了)
再生
171
|
ガイダンス
|
2(再生)
|
電話番号入力(市外局番から)
|
1(再生)
|
8(もう一度)・9(終了)
web171(災害用伝言版)
災害発生時の伝言板です。インターネットでメッセージを登録・確認をすることができます。
災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)
J-anpi
各キャリア会社による災害用伝言版の安否情報、各企業や団体が収集した安否情報が一つに集約されたサイトです。電話番号・名前で安否検索をすることができます。
anpi.jp
大雨・台風などの災害時の情報収集
災害に遭遇してからでは情報収集をする手段を考えておくことも大事です。各行政により情報発信も様々なので、確認しておきましょう。
〇防災行政無線
〇防災ラジオ
〇市のホームページ
〇災害情報ツイッター
〇災害情報メール
〇緊急速報メール